戦国女士blog

戦国大好きな歴女子が、歴史探索をしてきた記事を載せてます(・∀・)

佐久間氏の城 御器所西城跡

場所 名古屋市昭和区御器所です

佐久間と言えば佐久間信盛を思い出しますが 織田家家臣には 他の佐久間氏もいました 御器所は その佐久間氏の居城となります

御器所にて産まれた 佐久間盛政と言う人物についてお話ししましょう
盛政の叔父は佐久間信盛 柴田勝家です
盛政は身長が約182センチメートルで かなりの巨漢であったといわれます
叔父の柴田勝家が越前一国を与えられた際にその与力に配され柴田軍の先鋒を務め 以後 北陸の対一向一揆戦などで際立った戦功を挙げ織田信長から感状を貰っています

私が盛政を調べていた中で一番盛政という人物に興味が湧いた話をお話しします
賤ヶ岳の戦いで秀吉に柴田勝家は負けてしまい 叔父の勝家に着いていた盛政は再帰を図って落ち延びようとします
落ち延びる途上 盛政は越前府中付近の中村の山中で郷民に捕らえられてしまいます
命運の尽きたことを悟った盛政は自ら直接秀吉に対面したいので引き渡すよう言いました(盛政を引き渡した郷民は直ちに処刑された)
引き渡されたとき浅野長政に「鬼玄蕃とも言われたあなたが何故敗れて自害しなかったのか」と馬鹿にされたが「源頼朝公は大庭景親に敗れたとき木の洞に隠れて逃げ延び後に大事を成したではないか」と言い返し周囲をうならせたといいます
秀吉は盛政の武勇を買って九州平定後に肥後一国を与えるので家臣になれと強く誘います しかし盛政は信長や勝家から受けた大恩を忘れることはできず秀吉の好意を感謝しながらも「生を得て秀吉殿を見れば私はきっと貴方を討ちましょう いっそ死罪を申し付けて下さい」と願った 秀吉は盛政の説得を諦め その心情を褒め称え武士の名誉である切腹を命じたが盛政は敗軍の将として処刑される事を望みます そのため秀吉に「願わくば車に乗せ縄目を受けている様を上下の者に見物させ一条の辻より下京へ引き回されればありがたい。そうなれば秀吉殿の威光も天下に響き渡りましょう」と述べました
秀吉はその願いを聞き届けて盛政に小袖二重を贈るが盛政は紋柄と仕立てが気に入らず「死に衣装は戦場での大指物のように思い切り目立ったほうがいい、あれこそ盛政ぞと言われて死にたい」と大紋を染め抜いた紅色の広袖に裏は紅梅をあしらった小袖を所望し秀吉は「最後まで武辺の心を忘れぬ者よ よしよし」と語って希望通りの新小袖2組を与えました
盛政は秀吉により京市中を車に乗せられて引き回されたが、その際に「年は三十 世に聞こえたる鬼玄蕃を見んと貴賤上下馬車道によこたわり男女ちまたに立ち並びこれを見る。盛政睨み廻し行く」とある
その後、宇治 槙島に連行されて同地で斬首された 盛政の最後である
秀吉は盛政の武辺を最後まで惜しみ せめて武士らしく切腹させようと連行中に密かに短刀を渡す手配もしたが盛政は拒否して従容と死に臨んだといわれます

辞世の句は
「世の中を 廻(めぐ)りも果てぬ 小車は 火宅(かたく)の門を 出づるなりけり」

盛政なる人物 武士の散り様 立派であった!

御器所城は 今は以降は残っていません 尾陽神社になってます

今日も読んでいただきましてありがとうございます😊

 

f:id:kaori3211:20201030075419j:image
f:id:kaori3211:20201030075435j:image
f:id:kaori3211:20201030075430j:image
f:id:kaori3211:20201030075450j:image
f:id:kaori3211:20201030075425j:image
f:id:kaori3211:20201030075444j:image
f:id:kaori3211:20201030075439j:image