戦国女士blog

戦国大好きな歴女子が、歴史探索をしてきた記事を載せてます(・∀・)

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

典厩寺 武田典厩信繁の墓所

場所は長野県長野市篠ノ井です 川中島の合戦の際、武田信玄の弟である武田信繁はこの寺を典厩本陣として出陣したが、この激戦の中、兄信玄の危機を救う為、自らの名を大声で名乗り敵陣に討ち入ったと伝わってます「わたしの事は心配なさるな、それよりわたし…

古田織部の織部焼を探索

場所は岐阜土岐市です古田織部と言えば産まれは美濃国(岐阜の本巣)の山口城です本名は古田重然(しげなり)と言います織部の父は茶人であったのだが 織部自身は茶に興味が小さい頃から有った訳ではなく、どちらかと言うと嫌っていたとも言われます。本格的…

武田信玄の御遺骨(龍雲寺)

場所は長野県佐久市です佐久市にある西念寺の仙石秀久の墓参りをした時に御住職が「武田信玄のお寺ありますよ!」って龍雲寺さんを教えてくれました 西念寺から歩いて7分くらいの場所に龍雲寺さんがあります 思わずビックリ!勿論家紋は武田菱!さて中に入っ…

"八幡神社⛩"秀吉の安産祈願所

豊臣秀吉が秀頼誕生の際に安産祈願した神社です。 ここにある菩薩杉は秀頼が産まれだ御礼に植えたと伝えられ、地元では「豊公菩薩大杉」と、言われています なかなか子供の出来なかった秀吉からしたら、1人目を病気で亡くし、2人目が出来て、どうか無事に産…

犬千代[前田利家]生誕の地を巡る(速念寺)

場所は名古屋市中川区ですまず向かったのは利家が産まれたと言われる前田城(速念寺)です本堂をよく見てください! 実は利家の兜をデザインされて建てられました まさに利家の兜‼︎いつ頃建てたのかご住職に聞くと1964年の東京オリンピック後で 以前の本堂は…

"春日神社"石田三成の祈願所

場所は滋賀県米原市世継 慶長5年、石田三成が挙兵して美濃に出立する際、この春日神社で戦勝祈願をし一株の藤を自ら植えたと伝わる又、三成の家紋である"下り藤"もここからのものだと考えられる 参拝者用の駐車場は無いので 近くに世継会館があるので、そこ…

"春照八幡神社"三英傑の勝利の神様

場所は滋賀県米原市春照です 姉川合戦の前に織田信長の徳川家康が戦勝祈願賤ヶ岳の戦い前に羽柴秀吉が戦勝祈願した場所です 三英傑が戦勝祈願をし戦に勝っている! ここは凄い神社だよ⛩

"信玄公はここで終焉したのか…"福田寺

場所は愛知県設楽町田口です信玄公の終焉の地の場所は何箇所か有りハッキリとはわかってはいない その中の一つに福田寺があるその福田寺に行き話を聞いてきました 元々福田寺は信玄公の宿泊地であり、戦が有ると、ここによく宿泊していたのだそうだ そんな折…

関ヶ原合戦 長束正家陣跡

西軍に与した正家毛利秀元と吉川広家と共にに南宮山(垂井町)に布陣し合戦前には浅野隊と南宮大社付近で交戦します。池田輝政と銃撃戦をしたが、広家の妨害のため、秀元や長宗我部盛親ら同様に本戦に参加できず、西軍が壊滅すると撤退します。このとき島津…

福島正則の足跡を辿る

場所は愛知県あま市甚目寺です 猛将と言われた男 福島正則 豊臣家に仕え 数々の武功を挙げてきました どんな時でも秀吉 秀頼の事を想い人生を賭けてきましたそんな正則の産まれし場所に行き 足跡を追ってきました 父は市兵衛正信 母は秀吉の叔母にあたる人で…