2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
以前に国友鉄砲の里資料館でスタッフの方と話をしていた時、小谷城の話しになり、その時スタッフの方が光秀は あの時何処に居たのか?って話しになりました。以前虎御前山を巡った時には確かに光秀の陣所は無かった!光秀が信長と浅井の戦いに参陣をしていた…
場所は福井市東大味です明智光秀の歴史を調べに明智神社に寄りました(2回目だけど)なんせ ココはモテ気のPowerも流れてるという事で それもあやかりに(笑) と、言うのは冗談で モテ気の気は流れてるとかってのは ホントなのか冗談なのか そんな噂にはなっ…
場所は福井県坂井市丸岡町です丸岡と言えば丸岡城 しか思いつかないと思われますが 実は明智光秀のゆかりある場所でもあります 光秀の生い立ちについてであるが 称念寺に伝わる寺伝には 光秀は子の頃の名を十次郎と言い 父は美濃國明智城主 明智光継 母は小…
場所は名古屋市西区です 稲生の戦いとは織田家で起きた織田信長とその弟信行との家督争いから起きた戦いです織田信秀(信長、信行の父)が急死し跡を嫡男である信長が継ぎました一方 信長の弟である信行は兄とは離れ末森城に居住します父の残した勢力を着実…
場所は長野県伊那市高遠町です 病に倒れた武田信玄の後に武田家を相続したのが武田勝頼です信玄の四男として側室の諏訪姫との間に生まれました 諏訪姫は信玄によって滅ぼされた諏訪頼重と側室小見氏との間の娘であり 父の仇である信玄に愛されました 一目諏…
場所は岐阜の垂井です以前にご紹介しました 小西行長の関ヶ原逃走劇!覚えていらっしゃいますでしょうか? 関ヶ原の戦いで敗れた小西行長は揖斐春日村に逃げ中山村に隠れていました その後村人の密告により竹中重門に捕縛されます行長は 京へ送られた後に処…
西美濃三人衆の1人安藤守就(安東とも言う)のお墓詣りに昨年の夏行ってきました山奥にある集落だ中に入ると ちょうど住職さんがお見えになり 色々話が聞けた元は この寺 岐阜の北方にあり 名前が 了法寺とついてたそうで こちらに移ってきて龍峰寺に変わっ…
場所は岐阜の海津ですト全は土岐頼芸→斎藤道三→義龍→龍興に仕えたが龍興とは折り合いが悪かったとされており 以後は稲葉一鉄や安藤守就と一緒に織田信長の家臣として仕えました この三人を合わせて西美濃三人衆と言いますこの頃に卜全と名乗ったと言われます…