戦国女士blog

戦国大好きな歴女子が、歴史探索をしてきた記事を載せてます(・∀・)

あけっつぁまの明智神社

場所は福井市東大味です
明智光秀の歴史を調べに明智神社に寄りました(2回目だけど)
なんせ ココはモテ気のPowerも流れてるという事で それもあやかりに(笑)

と、言うのは冗談で モテ気の気は流れてるとかってのは ホントなのか冗談なのか そんな噂にはなってます
光秀の娘のガラシャが ここで産まれたという事から 絶世の美女であったガラシャ関連で モテ気なのでしょう

さて、来てみたのはいいが…
ん?隣の畑でおじさんが畑仕事してる まずは話を聞く事にしました
おじさんの話では 毎年6月13日の命日には お寺の住職さんがきて 法要をされるそうです ちょっとした祭り事のような感じです
祠の中には 木彫りで出来た「あけっつぁま」がおります 普段は 扉に鍵がかけられてるので 中は見れません
見れたとしても 実はこの中身は偽物だそうで 本物は 何処かの家に大切に保管されているとの事!盗まれては大変だからとの事です
本物が見たい方は6月13日昼13時くらいに 行かれると見れます
そんな時しか詳しく知る人も集まらないという事で 詳しく知りたい人は やはりこの日に来ると良いのだそう

当時は あけっつぁまが祀ってあった場所は今資料の置いてある小屋の場所にあったそうな
当時は大々的には光秀を祀るなんて事は出来る訳もなくひっそりと法要も行われておりました
明治に入り ようやく光秀を表向きに出す事ができ祠を移し建て 今の場所に"あけっつぁま"として祀りました

光秀にお世話になった家が当時から今に至るまで3軒で守ってきたのですが 今となっては 高齢化の為管理出来ないからと 町で管理する事になり若い人達に受け継がれ代々大切にされてきております

光秀のお墓も ちゃんとありますよ
光秀のお墓以外の4つは誰のか わからないと言われました(。-_-。)

今立ってる神社の周りにある大きな石ころは当時の物だそうです
そう! 実は この神社の辺りが光秀の屋敷だったって話なんです

そんなこんなで話をしている間に、おじさん一人だったのに 気づいたら おじさん2人になってました(笑)

おじさん 有難う御座います感謝です✨

この場所ですが非常にわかりにくい!一乗谷から南に山越えすると すぐあります
なんせ朝倉氏に仕えていた頃なので一乗谷から近いですよ

 

(過去に行ったものです)

 

f:id:kaori3211:20200526094429j:image
f:id:kaori3211:20200526095418j:image
f:id:kaori3211:20200526095422j:imageあけっつぁまが中に
f:id:kaori3211:20200526094438j:image
f:id:kaori3211:20200526094421j:image光秀のお墓 以下は誰のかわからず
f:id:kaori3211:20200526095431j:image
f:id:kaori3211:20200526095414j:image
f:id:kaori3211:20200526094433j:image
f:id:kaori3211:20200526094418j:image水掘りかな
f:id:kaori3211:20200526094414j:imageこの辺り一帯が光秀の屋敷があったそうだ

f:id:kaori3211:20200526095801j:image当時の石
f:id:kaori3211:20200526095426j:image
f:id:kaori3211:20200526094425j:image