戦国女士blog

戦国大好きな歴女子が、歴史探索をしてきた記事を載せてます(・∀・)

仙石秀久の生誕の地 

場所は岐阜坂祝の黒岩です

"仙石秀久''の生誕地に行ってきました今回で何回目なのだろう…
何か情報は無いのか、何か少しでもわかればと向かったのはいいが… わかってるのは秀久の漫画"センゴク"にも出てくる黒岩神社だけだ。
こうなったら役場に行って聞くしかない!

坂祝町役場に行って聞いてみたら黒岩にある公民館の館長さんが 何かを知ってるとの事で、公民館に行き館長さんに会って話しを聞いた。
んー 館長さんも、秀久については生誕地がここ黒岩であるとだけで、調べたけどわからないと言われた。

坂祝町史には書いてもいない、ただ上田城にある資料館の資料 上田町史 、そして小諸町史には仙石秀久黒岩で産まれし、と書いてあるのだと
なんで坂祝町史には書いてないのや!
でも、少し情報を頂いた、秀久の屋敷が有ったと思われる場所から、永楽銭の入った壺が布でグルグル巻きになって土から出てきたのだ。そのあたりは竹藪になっており、外側は水堀になってますよ、と、場所を聞き早速行ってみた。

黒岩神社から北へ200m程行った所にその場所はある。
確かに竹藪があり、外側は水堀だ、屋敷が有ったような面影はある。
妄想と想像が膨らんだ

こんな事くらいしかわからなかったのが残念である。
坂祝町も、はっきりとした事がわかれば仙石秀久を盛り上げて、幟も立てれるのだけれどね…
と、言ってました。

 

あー美濃で仙石秀久が生まれているのに情報が少なすぎるのが残念でならない!

粘り強さが必要なんで、まだまだ秀久への追及は諦めずにやる事にしよう。

 

読んで頂きまして有難う御座います😊

 

2018 年11月撮影

f:id:kaori3211:20200218071704j:image

f:id:kaori3211:20200218071648j:image黒岩神社
f:id:kaori3211:20200218071701j:image
f:id:kaori3211:20200218071637j:image遠くから見た黒岩神社
f:id:kaori3211:20200218071651j:image黒岩神社から北に向かうと屋敷が有ったであろう場所がある
f:id:kaori3211:20200218071641j:image
f:id:kaori3211:20200218071654j:image水堀りに囲まれてます。この竹藪の奥の開けた場所から永楽銭の壺が見つかりました
f:id:kaori3211:20200218071645j:image