戦国女士blog

戦国大好きな歴女子が、歴史探索をしてきた記事を載せてます(・∀・)

新加納の一夜城

場所は岐阜各務原新加納です
一夜城と言えば有名なのは墨俣の一夜城である だが墨俣の一夜城が出来る一年前には既に新加納に一夜城が作られたのだ ここでの実績を得て墨俣一夜城は断行されたのである
信長から稲葉城攻めの前線拠点として各務原台地の一角である新加納に砦を築くように命令された藤吉郎(秀吉)川並衆の蜂須賀小六 前野将右衛門 坪内利定らを集めた 「稲葉城下に火を放った隙をつく」秘策により敵方の大混乱を利用して砦作りを着手 総勢千人に達する部隊に膨れ上がっていた主力を握ったのは坪内衆であった この日に備え夏場から砦の資材となる木材を切り出し加工しており当日には組み立てるだけのプレハブ工法で平島に集結し新加納で組み立てる手法がとられました
堀を掘り 土塁を積み上げ瞬く間に砦が姿を現しました 坪内衆は又 馬防柵などを施すなどして敵の攻撃を持ちこたえる事が出来ました
一夜城が築かれた場所は坪内家の菩提寺である"少林寺"がある辺りだと言われています
かくして 新加納の一夜城を作戦は成功し信長は坪内衆の活躍を褒め新加納や松倉などに多くの所領を与えたのでありました
〈参考資料あり〉

砦が出来たであろう少林寺の辺りには川が流れている 今は川幅も狭いが 当時はかなりの広さだったであろうと思われる
一夜城と言われる場所は 他にもあるのだが ここ新加納が第一弾だったのでしょうね

 

読んで頂きまして有難う御座います😊

 

f:id:kaori3211:20200316221321j:image
f:id:kaori3211:20200316221324j:image
f:id:kaori3211:20200316221335j:image少林寺
f:id:kaori3211:20200316221354j:image
f:id:kaori3211:20200316221331j:image
f:id:kaori3211:20200316221351j:image堀内家の家紋
f:id:kaori3211:20200316221342j:image堀内家の墓
f:id:kaori3211:20200316221327j:image
f:id:kaori3211:20200316221347j:image少林寺の周りには境川